ハリファックス親子留学体験談(Y様)

留学された家族構成

お子さま3人とお母様お一人でご留学。

カウンセルカナダをご利用いただくに至った経緯

1番のポイントは、滞在予定先の地域に実際にお住まいのエージェントさんだったことです。
他の国でもそうかもしれませんが、国や地域のルールが頻繁に変更されるので最新の正確な情報がリアルタイムに入手できるエージェントさんが一番信頼がおけると思い、お願いしました。

2番目のポイントとしては、親子留学に対応していただけるエージェントさんだったことです。実際に、大手エージェントさんにも問い合わせをしてみましたが、大手は主に単身留学を顧客対象としているようで、親子留学だと伝えると、「取り扱いがない」とはっきり言われたり、「力になれないかも」と遠回しに断られることも。また、親子留学を取り扱っていても、私の留学予定地域の学校情報をあまり持っていない、というところもありました。

一方、牧さんからは、今後親子留学の増加が予想されるので、「色々な状況にも柔軟に対応します!是非協力させてください」との心強いメッセージが!
大都市への留学を検討されている方だと、ネットで最新情報も多く見つけられるので、自身で手続きをされている方も多くいらっしゃいますが、私が選んだ地域はあまりメジャーではなく、単身者の情報はパラパラと見つかっても、子供に関しての情報がほどんどなかったため、思い切ってお願いすることにしました。

印象に残ったサ―ビスについて教えてください

地域情報の提供&家探しが、一番助かりました!
私の語学学校は情報も多く簡単に見つかりますが、単身留学と違って、親子留学で重要なのは住環境と子供の学校選びです。子供が通学するのに安全な地域、私の語学学校と子供たちの学校への通学方法・時間や距離のバランス、それぞれの地域の小学校の雰囲気やシステムの違いなど、各小中学校のHPだけではつかめない情報を多くいただきました。

そして、地域を決めたら、次は家探しです。
現地に行ってから家を決める方もいらっしゃいますが、
・日本にいるときから、落ち着いて家を選びたい
・私1人+子供3人連れて、初めての土地で各方面へ家探しに動くのは大変
・家探しのために単身で事前に渡航できる時間もお金も余裕なし!(私も主人も仕事があり、祖父母は遠くにいて助けを依頼できない)
上記のような我が家の場合、牧さんに迅速に動いていただいたことで希望の地域&予算内で、渡航前に快適な家を見つけることができました!

”家探しあるある”で、「ネット上のウソ情報で、お金だけをだまし取られた」といった話もあったので、牧さんに実際の家の内覧と、管理会社とのやり取りをしていただけたのは、本当に本当にありがたかったです。

心温まる出迎えで、カナダ生活の素晴らしいスタートを切ることができました

ご感想を教えてください

・現地エージェントさんならではの、情報網にはいつも助けられています。
アプライ中のカレッジの度重なるプログラム変更に振り回されていますが、それでも学校の最新情報や、ビザについてなど、いつも気にかけてくださっていることが、本当に心の支えになっています!
・子供たちが海外の学校生活を問題なくスタートできたのも、牧さんのお子さんたちの大きなサポートのおかげです!子供たちが楽しく学校生活を過ごせてこそ、私が勉強に集中できるので、親子共々、感謝の気持ちでいっぱいです!

 一番文化の違いを感じた点を教えて下さい

・現地の人のコミュニケーション能力が高すぎて圧倒されます。
・子供に対して、本当にみんな優しい。子供がいる方が、日々の生活が楽しくなると思います。
・無料のイベントや施設が充実している。

 ハリファックス生活で一番、印象に残っていることについて

・見ず知らずのアジア人にも、分け隔てなく接してくれる人々の温かさ。
日本の都会でのドライな人間関係に疲れたら、是非!

ハリファックスでのお気に入りの場所やお店があれば、教えて下さい

・無料のアイスリンクEmera oval
・日本のようなパンが食べられるLFcafe in Halifax

これから留学を考えている方への一言アドバイスがあればお願いします

・カナダの行政や学校は、いろいろな変更を突然仕掛けてくるので
日本にいるよりも、現地にきていたほうが対応しやすいです。
・ブランズウィック州・ノバスコシア州は、現地の人もお墨付きの温かさがあります。
生活レベルは日本と変わらないので、日本とそれほどギャップを感じずに生活できるのも魅力です。

おすすめの記事