単位・授業選択について

ノバスコシア高校留学プログラム(NSISP) コース詳細

1. 留学期間
【1年留学コース】
9月入学、翌年6月までの10ヵ月間
2月入学、翌年1月まで夏休みを挟んだ12ヵ月間) *夏休みの間は別途コースのお申し込みになります。
* 一年留学終了後、日本の元の学校に戻る場合、ノバスコシア州での取得単位が認められるかは各学校の判断になります。
【卒業留学コース】
(中学卒業後) 4月または9月入学、3年間。
ご本人の努力と計画的な授業選択によって、単位を取得できれば2年半での卒業が可能な場合もあります。
* 日本の高校で既に高校1年生を修了している場合は、単位移行が認められると、2年間留学で卒業できるケースもあります。 (単位移行例:理数系科目、体育など)
2. 卒業単位
卒業には18単位以上が必要です。
グレード10(高校1年)科目で7単位以上、グレード12 (高校3年)科目で5単位以上の取得が必要になります。
3. 学期
前期(9月~1月)と後期(2月~6月)の2学期制です。 各学期に4科目(4単位)、一年間で8科目(単位)の履修が可能です。
* 各学期4科目を毎日学習し、授業時間数は約100時間になります。一年留学で日本の学校に戻る場合、そのまま単位が認めてもらえる場合もあるようですが、各学校にご確認下さい。各学期、中間・期末の成績表が計4回発行されますので、現地サポートの一環で、日本語解説をお送りしています。
4. 履修必須科目
下記の必須科目の他に、多様な科目の中から興味に応じて科目選択できます。
5. 時間割
各学校により授業開始時間が前後しますが、各75分程度の授業です。 毎学期4つの履修科目を、各A~Dブロック(コマ枠)の中から選択します。全て、教室移動となるため、各自廊下にあるロッカーで教科書等荷物を保管します。 金曜日はローテーションで授業が組まれることが多いですが、学校によっても多少異なります。
6. クラブ活動
日本と同様に文化系クラブ、体育系はチームと呼ばれるクラブ活動があります。一般的に週1、2回程度の 活動で、文化系は主にランチタイムに活動し、通学バスの生徒を配慮したスケジュ ールになっています。 運動系のクラブ活動は前期のみ、後期のみなど、季節ごとに活動しているクラブが異なります。
【文化系例】
吹奏楽、ジャズバンド、マルチカルチャー、フランス語、人権、ロボット、 写真、卒業アルバム、スピーチ、旅行、環境、ディベート、生徒会、ボランティア等
【運動系例】
サッカー、ラグビー、フットボール、 アイスホッケー、カーリング、クロスカントリー、ゴルフ、卓球、バスケットボール、バレーボール、柔道、チアリーディング等